OPO  管理人の心得

ネズミ講被害が確定した際に、かならず被害者の会は立ち上げ

互いに状況を確認し、紹介者の虚偽を把握するべきです。

 

もちろん、立ち上げには管理人が必要となります。

 

 

では、管理人はどのような心得で運営したらよいか

私の考え方ですが

1、やる気があるのとないので中間のスタンスで挑む

2、規則を制定してそれにのっとって行う

3、見える化を行う

4、無理しない

 5、下手に加害者に関わらない

 

1、やる気があるのとないので中間のスタンスで挑む

・これが一番大切な気がします。確かプラストークンの被害者の会は弁護士なども決まり、訴訟に向けて動いていた、と見せかけて一度管理人が失踪し、出てきた時には重大な病気がある、との報告でした。

これを見てどう思いますか?正直、私はじゃあ弁護士名を教えてください、引き継ぎますから、これで終わってしまいます。

 ただ、オープンチャット運営は楽ではありません、私なんかは何も知らない中、統制をとり、荒らしを対策し、事態の解決に向かい、様々なことを調べてました。

 正直、参加者も自分もやはりほぼ日勤であるためか、弁護士に相談しても、平日があかないと対処できない問題が多く、知りたいことをしれないといった状態が続きました。ただ結果的には家にいる時間でほぼ裁判準備を進めることができましたが、そこまで至るのにはかなり大変でした。

 それでもし目標を代表訴訟!全額返金!などといったら、最初は怒りに任せて動けるかもしれませんが、その責任の重さから逃げたくなるのは至極当然ではあると思う。

 ですので、管理人は何ができるかな?とりあえずこれはできる、できなくても責めることはせず、誰かが補って全体で進めようという心得が大事だと思います。

2、規則を制定してそれにのっとって行う

・おそらく、どの案件も被告側が印象操作や荒らしをおこないますので、先に規則を作り、破りましたのよね?追放します。のみで対応してしまう。

3、見える化を行う

・上のプラストークンの一件もそうですが、弁護士に頼んで進んでいたのであらば、弁護士名を教えてくれれば終わった話です。

今何してる、状況確認をしてる、〜〜までには対応してもらえる。

この手の発言のみでたとしてもそれを信じられるでしょうか?

上の弁護士の件もそうですが、自分が行ったことは問題ない範囲で開示をすれば信用が得られる、もしくは不信と思われないと思います。

4、無理しない

上と似てますが、例えば管理人が弁護士に相談しよう!Matomaに掲載しよう!とかいったことをかかけたとしてうまくいくかは別問題です。

私は集団訴訟プラットフォームはだめでしたが、弁護士ドットコムにて弁護士にお願いできる段階でした。何がうまくいくのかはやってみないとわかりません。

でも、オープンチャットを立ち上げるほどの親切な人ならば、成果がえられなかったと自責する可能性があります。できるできないは最後までわかりませんので、無理は禁物です。

5、下手に加害者に関わらない

書いてる途中で思い出しましたが、これは管理人のみならず、参加者もそうです。

私もチャット立ち上げ当初はいろんな想定をして、加害者との連絡もして何か裁判の際に有利になるのではないかと思ってました。

数名、オープンチャットを荒らした人が加害者と一致し、その人を訴訟したい人がたまたまいたのですが

ある程度情報交換してオープンチャットで荒らしだから裁判にて敗訴する、わけではなく、しょっぱなからネズミ講などで違反ということなので

もし、相手がどのくらい悪いのかというのを数値で表すとなると

ネズミ講9割以上、オープンチャットの荒らしほんの少しぐらいという結果に落ち着きましたので、加害者とは最小限の接触にとどめて無駄なエネルギーを使わないほうがいいと思います。レスバしたいなら別ですが・・・

OPO  何を目標にするか

何を目標にするかですが、それは個々人の自由だと思います。

ネズミ講には三通りの加害者がいます。

1、運営

2、上位紹介者

3、直属紹介者

 

ブロックエコの方でもアンケートをとりましたが

運営がダントツ多くて、その次に半数以下ぐらいで上位紹介者、直属紹介者はかなり少なかったと記憶してます。

 

でも、それって人それぞれネズミ講の被害状況によるとは思います。

私は3者とも悪いと思いますが、

運営3割 上位2割 直属5割くらい悪いと思っております。

おそらく、私の直属に関しては、もともと何件もネズミ講を扱っており、マルチを扱っており、転売にも手を出していた。下手すると余罪もあるかもしれません。

こんなけそろってれば悪く見えるよな、って感じです。

 

最初の話に戻りますが、加害者で誰が悪いかというのは、答えのない論争となりますので、もし目標を個々人の被害救済を念頭に置くのであれば、案件の被害ということで広義に捉えておくべきだと思います。

OPO  オープンチャット運営

OPO オープンチャットオペレーションの略です

 別に横文字を使いたかったわけではありませんが

裁判準備や理念など、題名は短いものにしたかったので、

無理やりつけました

 

おそらく、近々いくつかのネズミ講案件が飛ぶと思われます。

個々人次第ですがその際にオープンチャットが立ち上がるかもしれません

 

私も2019年10月からオープンチャットを立ち上げてましたが

それに際してどのようにしたらよいかなど知りうる限りの事を記載したいと思います

OPO 何を目標にするか - chamomile_comの日記

OPO 管理人の心得 - chamomile_comの日記

OPO 荒しとオープンチャット規則について - chamomile_comの日記

OPO 情報の取り扱いについて - chamomile_comの日記

 

8月31日の記事について

8月31日、更新しました。

 

裁判準備 大方の流れについて - chamomile_comの日記

裁判準備 訴訟した時弁護士費用を相手に請求できる?2 - chamomile_comの日記

裁判準備 訴えられた、訴訟したら訴えられた - chamomile_comの日記

理念 詐欺被害で訴訟した際におこる反訴について - chamomile_comの日記

理念 詐欺被害で訴訟した際におこる反訴について

先ほどの通り、反訴が起こり得る可能性があります

それは訴訟しようとした相手に対してネット上や対面で何かしら

相手に対して侮辱なり名誉毀損をした時です

 

まず、原告はあなたが詐欺をした、詐欺の被害の金額を請求する。

というふうにいったとしたら、被告は

(その件に関してはあまり触れないが)原告はネット上で私のことを誹謗中傷をした、

ということでしょう

 

 

先に言います、私はオープンチャット当初から罪を憎んで人を憎まず、争いにもルールはある、というふうに言ってますが、これにつきる、といったところでしょう。

 

ブロックエコに関してはもう一年といったところですが、出金停止になってから絶対に紹介者に対してやいのやいの言った人はいるでしょう

 

残念ながら私個人はそのことに関しては管轄しきれません

そもそも、反訴の前に何か不利になるのでは?と思ってたので、私個人は

加害者であろうとあまり一個人に対してはほぼほぼ相手にはしておりません。

 

ただ、反訴したところで、それで負けるかどうかまではまた別問題です

 

反訴されるならば

誹謗中傷 根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること

侮辱 他人の名誉を傷つけること

ですね

 

仮に私が自分の紹介者に

詐欺師である、といえば誹謗中傷(詐欺師の定義はかなり難しい)

ネズミ講あっせん者であり、数々の虚偽の事実をいい、人を騙して損害を負わせた

といえば・・・侮辱なのでしょうか?事実提示なのでしょうか?

 

それよりもバカとか言って仕舞えば侮辱ですね

 

あとは、損害賠償払わないと殺す、とか言えば脅迫でしょう

 

まぁ、最初から争いになりそうな言葉は控える、そして今後もいわない、というのがベストでしょう

 

ここからは考察ですが、

まずもしネットで悪口をいったとしましょう

悪口をいったところで、仮に警察に届けでて捜査がはじまるか?

これは事例次第ですが、極めて希薄でしょうね

ブロックエコの件で何名もの人が警察署にいきましたが、あまりいい結果は残せませんでした。

私は思うんのですが、警察はある程度警察にとって利益が出ることを優先し、それ以外は対して優先しない可能性があります

傷害事件の一つですが、身の危険を感じた人が警察に訴えても対処してもらえず

刺された事件があります

小金井ストーカー殺人未遂事件 - Wikipedia

 

犯罪心理学などをみてると、もし警察が動いてれば防げた事件はあるよな、と思うことは多々あります。刺されるまでほっとくのが多いのに、誹謗中傷で動くのだろうか?

しかもいてしまえばネズミ講あっせん者かつ常習犯であることから、いくらうまく調書を書いたところでも、どこかでぼろはでるでしょう

警察がきちんと取り締まってくれる組織であれば、ネズミ講自体なくなっているでしょう。

そもそも侮辱といっても被害にあわせて感情的になって出た言葉だから、とにかく扱いは難しいでしょうね

例えば一般の人に顔がどうとかいうのは悪質な気がしますが、ネズミ講加害者にどうというのは、これはどうなんでしょう?

例えば、何かしらの殺人の犯人のことを凶悪な男だ、といったとしても、なんら違和感は感じないでしょう、それが交通事故で人を殺めた犯人だったら?放火魔だったら?すりだったら?詐欺師だったら?ネズミ講あっせん者だったら?

なんとなく大丈夫にみえるかもしれませんが、下手に立ち回るのは本当によくないってのは言えます。

ただ、これはよっぽどひどくない限りは、ということで、もしかするとそれを上回るようなひどい侮辱などもあるかもしれません、その場合は私は知りませんし、そんなチキンレースの考察は行いたくはないです。

 

さて、刑事に関してはここまでですが、民事に関しては

 

このブログを読んでる方ならわかると思いますが

別に民事はわりとなんでも訴訟しようと思えば訴訟できます

もし、採算を考えずに侮辱したことへの報復を考えるなら

訴訟するでしょうね

勝訴敗訴は問えませんけど。

結局、理由は上と同じですけど、ひどくない限りは

負けることはありませんが、私はわかりません。

 

裁判準備 訴えられた、訴訟したら訴えられた

詐欺被害にあい、加害者から訴えられた、もしくは訴訟したら訴えられた

ということが起こる可能性があります。

 

このことを反訴といいます。

反訴の流れはまだ調べてないのでわかりませんが

原告であり、被告であるという状態が起こり得るので、作業量は二倍になる可能性はあります。

ただ、反訴はわりとありえる話であるというのと、被告が何かしらのことで相手があきらめるように促したいと考えれば、ごくごく普通の話です。

 

伊藤詩織氏が勝訴、強姦めぐる訴訟で元記者に賠償命令 - BBCニュース

裁判準備 訴訟した時弁護士費用を相手に請求できる?2

本日、弁護士費用について弁護士ドットコムで聞いたところ

 

完全に詐欺が立証でき、不法行為として損害賠償を請求する場合には、損害として調査費用全額や弁護士費用の一部を上乗せすることはありえます。

 

と返答がきました。

https://www.bengo4.com/c_1009/c_1410/b_951911/

やはり重要なのは不法行為、という単語です